こんにちは!みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか。気温も暖かくなり、新緑の気持ちいい時期ですよね。我が家の植物も新芽が開き、その可愛さに毎日癒されています…。さて、今回はお庭の引渡し日までに準備してほしいものを紹介したいと思います!必需品となるものやあれば便利なものまで紹介していきたいと思います。それでは早速いって...
こんにちは、設計の大塚です。早速ですが今回のよむ庭は、透水性コンクリートについてお話ししていきます。「そもそも透水性コンクリートって何?」って9割の方は思われると思います。日常生活では聞きなれない言葉ですよね。僕も庭に携わる仕事をしてなければ一生耳にしなかった言葉でしょう。透水性コンクリートとはその名の通り水を通すコン...
こんにちは。自他共に認める「生きとし生けるもの」が大好きなタケウチです。気が付けば、我が家にはいつも人間以外の家族がいました。犬・猫・鳥・ハムスター・魚・カエル・亀・カブトムシにクワガタ、鈴虫......どんだけ~~~......今も姉妹の保護猫とウーパールーパーとメダカと暮らしています。いきものと暮らしているお客様も...
どうも!設計のイトタガワです!暖かくなってきて、冬の間お待たせしていた植栽工事も続々と施工させていただいております!さて、植栽ムード真っ只中な弊社。前回の果樹に引き続き、今回も植物のお話を少し。最近インスタグラムなどで家づくり系の投稿ってよく見ますよね~フォロワー何万人!とかの方もたくさんいらっしゃって、家づくりの参考...
こんにちは、設計の大塚です。今回は庭に植えられる果樹特集です。果樹というと、一見ハードルが高く感じますが、入門用の、ほったらかしにできる(ある程度)+収穫だけを目的にするのではなく、植栽の中に溶け込むような果樹をピックアップしたので、ご紹介したいと思います。まずはブルーベリー「家で何か果樹を植えたい!!」と思ったら、真...
もうすぐ建物の完成、次はいよいよ外構工事がスタート!…って、いつ引っ越すべきなの?外構工事前?それとも外構工事後?ってなってませんか?夢のマイホームが完成。早速引っ越していますぐ住みたい!そのお気持ち、十二分にわかります。実際に私も建物の引渡し日に引っ越しました。笑外構工事前に引っ越すか外構工事後に引っ越すのかは皆様本...
こんにちはPLUSGARDENSの大塚です。先週あたりからグッと気温が下がったと思ったら、あっという間の年末ですね。今年は特に一年が早く感じました。年末といえば大掃除ですよね。僕は大掃除というと、学生の頃のイメージが残っていて、窓拭きや、床のワックスがけを連想します。大掃除をしていると、家の中ばかり気になって、「次はど...