PLUS GARDENS | 徳島で外構工事・エクステリア・ガーデニングの事なら

なんかワクワクする空間 そんなん造ってます!

itotagawaの記事一覧

NEW! 北島町・M様邸
分譲地の真ん中で、北・南・西の3面を道路に囲まれているM様邸。北側に駐車場、南側にお庭が配置されたお家です。立地を活かし、窓の少ないすっきりとした印象の北面。ホワイト×グレーの外観を邪魔しないよう、門柱や駐車場もシンプルに。グレーの外壁に合わせ、表札とインターホンカバーはグレーにすることに。直線的なデザインで統一し、建...
よむ庭Vol.31 相見積もりっていいんですか?
皆さんこんにちは。設計の糸田川です。今回は時々聞かれる「相見積もり」についてお話します。■相見積もりって?相見積もりとは多数の業者から見積書をもらって金額を比べること。だいたい2~3社くらい検討される方が多いかと思います。■相見積もりなんですけど、いいですか?って、問い合わせ時に時々聞かれます。弊社としての答えは「もち...
徳島市・M様邸
分譲地の突き当りである変形地を活かし、ゾーニングを工夫したM様邸。限られたスペースの中に、駐車場とお庭を作り上げました。2面道路に接している土地の難点は駐車場の勾配の取り方。土留めと透水コンクリートを用いることで、駐車しやすくデザインも美しく仕上がりました。駐車スペースとお庭のスペースに土留めを用いて、駐車場をフラット...
よむ庭Vol.29 設計GLってなんですか?
みなさんこんにちは、設計の糸田川です。今回は、家づくりにおいて、とても大事な設計GLについてお話をしたいと思います。設計GLについて理解していないと、日々の生活が不便だったり、無駄なお金がかかったりと困ることがあるかも知れません。これから土地を買われる方、図面製作中の方、建築中の方、これからお庭づくりを始められる方、す...
徳島市・O様邸
建物が黒っぽいので、庭は重くなりすぎないようにしたい。との要望を叶えつつ、お家とのデザインの調和を目指しました。色は柔らかくしながら、素材感にこだわることで、建物の重厚さを損なわないデザインになったかと思います。門柱にはタイルと塗りを使用し、立体感と高級感のある門構えに。石目調のタイルを用いることで、より立体感を感じら...
よむ庭Vol.26 関西エクステリアフェアに行ってきた!
こんにちは。設計の糸田川です。ここ数日、梅雨らしい天気が続きますね。というよりも夏のスコールのよう。「夏が来るなあ~」とスタッフで言い合っていましたが、気づけば7月。夏です。2023年も残り半年となりました!(早すぎる)さて、先月、設計スタッフと工務の兵頭の4人で、関西エクステリアフェアに参加してきました。コロナの影響...
徳島市・F様邸
コンクリートと緑化ブロックでシンプルに仕上げたアプローチの先に門柱を配置。門柱は天然石で仕上げることで重厚感と味わいのある庭の顔に。表札・ポストはもちろんですが、インターフォン、宅配ボックスも設置しています。駐車場にはLIXILのカーポートSC。大人気のSCシリーズの2台用のタイプのものです。SCの雰囲気に合ったシンプ...
よむ庭Vol.23 引き渡し前にこれだけは準備しよう!
こんにちは!みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか。気温も暖かくなり、新緑の気持ちいい時期ですよね。我が家の植物も新芽が開き、その可愛さに毎日癒されています…。さて、今回はお庭の引渡し日までに準備してほしいものを紹介したいと思います!必需品となるものやあれば便利なものまで紹介していきたいと思います。それでは早速いって...
よむ庭Vol.20 おしゃれな枝と花を飾りたい
どうも!設計のイトタガワです!暖かくなってきて、冬の間お待たせしていた植栽工事も続々と施工させていただいております!さて、植栽ムード真っ只中な弊社。前回の果樹に引き続き、今回も植物のお話を少し。最近インスタグラムなどで家づくり系の投稿ってよく見ますよね~フォロワー何万人!とかの方もたくさんいらっしゃって、家づくりの参考...
よむ庭Vol.18 いつ引っ越すべき?
もうすぐ建物の完成、次はいよいよ外構工事がスタート!…って、いつ引っ越すべきなの?外構工事前?それとも外構工事後?ってなってませんか?夢のマイホームが完成。早速引っ越していますぐ住みたい!そのお気持ち、十二分にわかります。実際に私も建物の引渡し日に引っ越しました。笑外構工事前に引っ越すか外構工事後に引っ越すのかは皆様本...