母家の横を通り抜け、既存の植物たちに囲まれた場所に建てた平屋の家。天然木の建具や土壁など素材にこだわって造られた、とても情緒ある建物です。 寄り添うような植栽とさりげなく施された、洗い出しと天然石の園路建物建築中に出た石を使ってつくった沓脱場は存在感たっぷり図面に出来ないものをつくるのは、楽しみと不安といい感じの緊張感...
職業柄、毎日天気予報はチェックしております。朝起きて一番にYahoo天気のアプリを開くくらいです。笑7月は雨も少なく、工事は順調に進むものの、植物たちにとっては過酷な夏の始まりでした。と、お盆を目前に台風が発生しております!非常に強い台風「KHANUN(カーヌン)」が四国の方までやってきそうです。沖縄の方では被害も大き...
鳴門市の先端。うちの海を見渡せる展望台の横にあるお菓子工房「フレンチモンスター瀬戸内フードアート」そちらのお庭の石塀と植栽工事をさせていただきました。お客様たちを迎える重厚感のある石塀とモダンな植栽四季折々の花が咲き、初夏のお庭はとてもカラフル人工木デッキやスタンプコンクリートなど、既存の構造物を生かしつつよりナチュラ...
よむ庭シリーズ、今回のテーマは「〇〇系のお庭?」です。初回のヒアリングの際、お客様の好みや希望をちゃんと聞き取って、どんな雰囲気が好きなのか読み取るのも私達の仕事。ただ、一括りに「〇〇系」なんて当てはめるのは面白くないんですが。例えば、アンティークなレンガや朽ちた枕木なんかをラフに仕上げるお庭と、ホテルライクでモダンな...
こんにちは。自他共に認める「生きとし生けるもの」が大好きなタケウチです。気が付けば、我が家にはいつも人間以外の家族がいました。犬・猫・鳥・ハムスター・魚・カエル・亀・カブトムシにクワガタ、鈴虫......どんだけ~~~......今も姉妹の保護猫とウーパールーパーとメダカと暮らしています。いきものと暮らしているお客様も...
今回は「低木・下草類」について語っていきましょう。「低木・下草類」って何度も呪文のように書くと思いますがお許しください。笑弊社には植栽部門があり、専属のスタッフが植物のメンテナンスなども行っています。各設計スタッフも植栽にはうんとこだわりを持っているのです。えっへん!私もその昔、花屋さんが経営するエクステリア事業部で勤...